UNKNOWN'S

誰も知らないだとかそういうことさ

就活おしまいの話

就職活動が終わった。
よくわからないうちに憧れの企業からの内定をいただいたので早々にやめることにした。内々定と内定の違いすらわかっていない就活生のくせに、憧れの企業からの内々定だか内定だかのお知らせをもらったのは本当にラッキーだったと思う。あまりにもトントン拍子だったので不安すぎて何度もマイページを確認するが、そこには「入社の意思をいただきありがとうございます。〇〇さんと働ける日を楽しみにしています。」というようなことが書いてあるだけだった。内々定の受諾か辞退の意思表明を早くしろ、と急かすから受諾したら内々定のはずなのに内定受諾になっていてよくわかんないな、と思いながら、もうとりあえず終わりにしよう、と思っている。

内定をいただいた憧れの企業は、本当に憧れの企業だったけれども、まさか本当に働けるとは思っておらず、ふわふわとしている。本当に働けるとは思っていなかったのでかなり勤務地の希望も強気で書いてあって、よくもまあ図々しい、といま読み直して思う。そして、ゴールデンウィークに入ってから5/1,2の2日間で3社から選考通過できなかったとの連絡が入った。どの企業も内定をいただいた企業よりも小さい企業だったし、この規模の企業で働くことになるんだろうなと思いながら就活していたので、なぜ自分が内定先から内定をもらったのか、分不相応なのではないか、と思わざるを得ない。あと普通に選考落ちてて腹がたった。

あまり頭も良くない、というか大学での成績は普通の就活生が聞いたらひっくり返るくらいのGPAの低さで、こんなんでよく選考通ったなと思う。面接もダメダメで、具体的に言うと志望理由の細かいところを突っ込まれて答えられずちょっと待ってください、と言って俯いてしまうとか、そういうレベルでの面接だったのに、と思う。でも先輩が言っていた全然うまく答えられない面接に限って受かる、というのは割と本当で、自分にも当てはまった。たくさん喋れた、と思うものに限って落ちている。大概喋りすぎなんだと思う。面接必勝法とか教えてほしい、と思ったけど就職課とかには一切足を運んでいないので無理な話だった。

ところで私の就活の自慢といえば適性検査とESでは絶対に落ちない、というものだったのだけれど、5/1,2の2日間で選考通過できなかったとの連絡があった企業の中に、適性検査と履修提出が選考の企業があった。これでは適性検査と履修、どちらが問題で通らなかったのかわからない。なので、私の自慢はESだけなら落ちない、に格下げになってしまった。もう就活終わったから良いんだけど。ESを就職課や先生・友人に読んでもらってフィードバックをもらうこともしなかったし、日経も誕生日プレゼントに半年分契約したけれどほとんど読んでいないし、面接練習もしなかったのに就活が終わったの、割と本気で内定先の同期には知られたくないと思っている。まだ会ったことないけど。

ESというのはどの企業も大概内定者のESがネットに転がっているので、ちらっと内定先のも読んだけれども、あまりにもみんなきちんとしたことを書いていて、私はそれらの50倍くらい柔らかい内容で選考通過していたことを知る。ということは、他の企業にもほとんどコピペでES出しているので、かなり柔らかい内容のESでも良いということになる。サークルには入っていないし学業成績良くないしチームで何かを成し遂げた経験もないけれど、すべてが完璧にできる人間だけでは企業が回らないということなのだと思うことにした。実際そうだと思うし。

仲の良い友人も第二志望からの内定をもらったらしい。志望業界が一緒なのだけれども企業選びの基準が真反対で、世の中バランスが取れているなぁと感じる。仲が良いのは似てるところもあるし、それでいて真反対だからなんだなあと思う。彼女とは波長がとても合う。他の友人の話はよく知らない。同じ研究室の友人たちは志望業界すら濁していたりする。気持ちはわかるし、そこをわざわざ突っ込んで聞くほど野暮ではない。もしかしたら内定をもらっているのかもしれないしそうではないのかもしれないけれど、私も含めみんなあと2,3週間は内定をもらっていても何も言わないのだと思う。いつ、どの友人までなら就活終えたことを言って良いものかわからない。とりあえず薬学部の友人には報告した。

経団連の示す、3/1の就職情報解禁と6/1の選考開始については守っている企業にほとんど出会わなかった。これは志望業界ならではみたいなところは大いにあるとは思う。けれども優秀な学生をいつまでに確保したいとか、いろいろ思惑はあるだろうし人事も大変だなぁと思う。インターン参加者向けの選考もあったけれど3月上旬に志望業界を変えた私にとってはもはや意味のないものであった。志望業界を変えて、それでいてこの時期に就活終えてるなんてラッキーだったと思う。縁結び守りのおかげだと思うので、今度お礼参りに行こうと思う。

就職活動の細かいあれこれについては、また6/1以降に気が向いたら書くつもりではいる。とりあえず就活お疲れさまでした、わたし。